古いページはメンテナンスしてアクセスアップ!

【ホームページの育て方 97】

ブログがある、ないで変わる訪問者数

ブログを日々更新していると記事やページが溜まってきます。
見てくれる人にいい情報をお届けできるだけでなくSEO的にもたくさん記事があることはいいこと。

ブログを活用しているサイトはないサイトより5倍の訪問者がいると言われています。
WordPressが人気なのはその理由もあるのかも?

さて、投稿し増え続けている記事ですが
古ーい記事、自分で見返すことありますか?

たとえ古くなった記事でも検索で出てくれば見てもらえます。
その中の情報が多少あっていなくてもリンクが切れていても関係なく…

もちろん、当時も今も内容が変わっていなければそれは普遍的な情報でいいことです!
でも、情報がちょっと変わっていたりリンク切れがあれば修正してお知らせしたい。

でも1つ1つ探すのはムリ!

そんなときに調べる方法、
それは…

サーチコンソールを使うこと。

以前アナリティクスの時にご紹介したことがありますが
覚えていますか?

メンテナンスすべきページを見つけるには?

Googleにログインして、サーチコンソールを開きます。

「今すぐ始める」をクリックしたら次にURLを入力します。

左メニューのサマリーの下「検索パフォーマンス」をクリック。

すると左側に「クエリ」「ページ」・・・と書かれた表が出てきます。

「クエリ」は検索ワード
「ページ」は検索で表示されているページです。
それぞれ見ていきます。

ここでチェックするところはクリック数と表示回数。
初めはクリック数が多い順に並んでいますので
表示回数が多い順に並び替えましょう。

表示回数をクリックすると変わります。

 

検索してたどり着いたベージにあるリンクをクリックして例えば資料ダウンロードするとか
お申し込みするとか、何かしらのアクションがページには入っているはずです。

表示回数が多いのにクリック数が少ないところは
見にきた人の欲求に答えられていないページと言えます。

直すのはこういうページ!

イベントなどは除外して、何か情報をお伝えするページであれば
ぜひ修正してた方がいいでしょう。

どんなところを直せばいいの?

次に内容の修正以外に変更するところ、それはタイトル。

ただし、URLはそのまま!変えないように!

他のページからリンクされている場合リンク切れの原因にもなりますし
URL変えちゃったら新しい記事扱いになりますよ。

タイトルは検索ワードを意識して
ちゃんと内容とあうものにしてくださいね。

修正し終わったら、修正してあることをお知らせします。

例えば、
「○年○月○日に公開したものを○年○月○日に追記・修正して再公開しました。」
「オリジナル記事は○年○月○日に公開されたものです。」
など。

 

このように古い記事をブラッシュアップすることで
より信頼してもらえるブログ・サイトになるのです。

また、再度修正投稿することで見てもらえるチャンスも広がります。

ぜひ、サイトやブログも月末とか月初などにチェックしてみてくださいね♪

 

 

次回は
『サイトの情報、古いかも?を伝える』です。

お楽しみに♪


 

また、何かあった時に簡単なことなら自分で直したい! 自分でも少しずつできるようになりたい! そんな方は、動画とコンサル&サポートがついた ある!ルート倶楽部をご活用ください。