
テレワークで仕事がはかどりデスク周りスッキリする便利ツール3種
昨年テレワークで使うのにオススメなTTアームについての記事を書きました。 ありがたいことに、この記事にたくさんのアクセスをいただいております。 こちらね▼ 2021年もテレワークは必須というより 当たり前の…
昨年テレワークで使うのにオススメなTTアームについての記事を書きました。 ありがたいことに、この記事にたくさんのアクセスをいただいております。 こちらね▼ 2021年もテレワークは必須というより 当たり前の…
博報堂生活総合研究所がまとめた2021年のトレンド予想 第1位はなんだと思いますか? 答えは・・・ キャッシュレス決済! すでに使ってる人多い気がしてなんだか今更? って感じがしますが 案外ま…
サブスク大賞で盛り上がる? 先日、2020年のサブスク大賞が決まったというニュースがありました。 大賞は、保育園で使う紙おむつのサブスク「手ぶら登園」。 月額料金を払えば枚数制限なしでおむつが使える、というもの。 登園時…
Googleアナリティクスってなに? Googleアナリティクスって何するもの? これはサイトのアクセス解析ツールと呼ばれユーザーの行動をみるものです。 まず何がわかるかというと… ・どのくらいの人が見に来たか ・どんな…
今回は出来上がりの動画が格段にレベルアップする ちょっとした撮影のコツをご紹介します。 素材のバリエーションを増やすことは 単調な映像からメリハリのあるテンポ良い動画に仕上がります。 また、この方法を取り入れることで編集…
前回まで動画制作の準備編をお届けしましたがいかがでしたでしょうか。 さて今回から撮影時のコツや注意ポイントなどなど撮影編をお届けします。 今回は、『カメラワークの種類 意味と効果』をご紹介します。 これを知っておくと ダ…
メリハリのある動画を作るために・・・ まずは前回「 動画作るのに台本が必要な理由」のおさらいです。 動画を撮るt準備段階で台本はあったほうがよくて ぜひ絵コンテを作ってみましょう。 そのときに作るときにフレーミングサイズ…
動画の脱単調のためにテーマとゴールを決めよう! というお話を前回ご紹介しましたがいかがでしたか? もしまだご覧になってなかったら 「動画を作るなら企画から|テーマとゴールを決めよう!初心者が一人で撮る場合」を読んでね。 …
Amazonのプライムデーセールがスタートしましたね! プライムデーセールとは年に一度のプライム会員向けのビッグセール! プライム会員というと 送料がかからないからビジネスで使っていたり また会員専用のビデオが見放題なの…
ひとりで撮影、編集した動画。 たまーにそのできた動画の単調さに気づくことがあります。 でも、工夫次第で脱単調! メリハリのある動画は作れます。 もしあなたが作った動画が単調でつまらないなぁって思ったことがあるなら ぜひこ…